2021-02-28

【野鳥観察】わが町のどぶ川にも野鳥たちが

カワラヒワ@入江川
カワラヒワ

ひどい写真で申し訳ないですが、今朝通勤途中の入江川に数羽のカワラヒワがいてびっくりしました。いちおう記録写真。


わが町に流れる入江川、自分が小さい頃はどぶ川と呼ばれ、色々な意味で「落ちたら死ぬ」と脅かされていた川です。

河口が近いこともあり、大きな台風が来ると氾濫を起こしたりもしょっちゅうだったようです。「氾濫で店に浸水しても品物が濡れないように」と両親が慌てて店に飛んでいく後を、よちよち歩きの私が追いかけて危うく水に流されそうなところを和菓子屋のおじさんに助けられたり...そんなこともあったそうな。

話しを戻して

そんな状況だった入江川でしたが、準用河川として整備も進み氾濫を起こすこともほぼ無くなりました。そして何よりあの頃、緑に濁って底の見えない恐ろしさがあった水が、今では嘘のように透明な流れになりました。(時折、白濁もしますが)

いつの頃からかボラが大挙して遡上してくるようになり、次第にカモやカワウ、サギなどの水鳥が入江川にも飛来するようになりました。

ホシハジロ@入江川
ホシハジロ

イソシギ@入江川
イソシギ

キンクロハジロ@入江川
キンクロハジロ

ユリカモメ@入江川
ユリカモメ

カルガモ@入江川
カルガモ

至近には京浜工業地帯、そこかしこで町工場が軒を並べ、国道1号に国道15号に産業道路、嫁入りしてしばらくは空気の悪さで嫁さんは体調不良を起こすような町。そこに流れるどぶ川でカルガモが繁殖するなんて、とても想像が出来なかったことです。

自分自身が鳥に興味を持ち始め、今まで見なかったものを見るようになったってこともありますが、わが町の野鳥生息分布も様変わりしているように感じています。スズメにハトにカラス、暖かくなったらツバメ。そんな感じだったんですが、いつの間にか様々な野鳥が飛来するようになりました。

そろそろツバメが飛んでくるでしょうし、GWの頃にはイソヒヨドリがマンションの屋上にとまって綺麗な声で鳴いてくれるでしょう。梅雨の頃にはまた入江川でカルガモのヒナが見られるかもしれません。楽しみです。

~ わが町で見かける鳥 ~
カルガモ、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カワウ、サギ、ユリカモメ、イソシギ、カワラヒワ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

あの肉そばの味が忘れられない ~ 海風季 ラクシスフロント店

山形旅行( 前編  |  後編 )の余韻も冷めぬ休日。山形で衝撃と共に出逢ってしまった「冷たい肉そば」を横浜でも食べられると知って、矢も楯もたまらず目的のお店がある横浜市庁舎へ

人気の投稿