2021-05-24

【野鳥観察】地元の川でも

いつものように、地元のどぶ川沿いを歩いて出勤。今日も濁ってるなぁ、ま~たゴミを投げ入れてるアホがいるなぁ、まったくわが町ながら民度低いわ...。

カルガモ親子@入江川

...ん? んんんんん⁉

2021-05-21

京急油壷マリンパークにお別れを

油壷マリンパーク

小網代の森の散策を終え、えっちらおっちら坂道を登り、今年の9月いっぱいで閉園となる京急油壷マリンパークにやってきました。

【野鳥観察 / 17種】小網代の森 残してほしい圧倒的な原生的自然

小網代の森

先週に引き続き今週もまた三浦半島にやってまいりました。今週は探鳥かたがた、森の源流から湿地帯、干潟そして海へと、自然環境が連続して残されている希少で貴重な『小網代の森』を訪れました。

2021-05-18

渡辺省亭


NHK教育で毎週日曜の晩に放映されている『日曜美術館』が好きでよく視聴しています。いつもは録画しておいたものを見るスタイルなのですが、前回の放送はちょうどタイミングが合ってリアルタイムで見始めました。

衝撃!

2021-05-17

【野鳥観察】不思議なマガモ

マガモ@入江川
不思議なマガモ

5/9の投稿でも紹介したマガモは、そろそろ仲間たちが北の方へと移動を始める3月の中頃から、地元の川でよく見かけるようになりました。

パートナーがいるわけでも仲間がいるわけでもなく単独。たまに種の異なるカルガモと行動を共にしていたりと、何となく哀感漂う感じで川を通るたびにその姿を探してみたりしていました。

2021-05-14

【野鳥観察 / 14種】江奈湾干潟~ウミウ展望台 松輪の地魚、最高!

江奈湾干潟 江奈湾干潟

霧雨の休日。三浦半島南端の江奈湾にある干潟を訪れてみました。もちろん春の渡りのシギチが観察できないかなと淡い期待を持ちつつ。


まぁ野鳥が見られなくても、神奈川県に残る貴重な干潟が見られて、お昼に地魚の定食でも食べられれば十分に満足出来るってことで。

最新の投稿

【NEW ERA】 ドジャースのキャップキーホルダーがやっと再入荷されたよ

一年越しでやっと購入出来た。 昨年、大谷選手のドジャース入りが決まってからキャップはもちろん、こうしたアクセサリーまで一気に買い尽くされて在庫が一気に払底したんですよね。 「再入荷したらメールしてね」ってニューエラ公式サイトに登録しておいたんだけど、再入荷のお知らせが実に一年...

人気の投稿