
先々月「息子の顔を見に行く」という大義名分を掲げて札幌を旅行したばかりですが、「娘たちが北海道に行きたいと言うもんですから」と早速北海道リピート旅を敢行!
往復の飛行機は前回と同じスカイマーク703便と718便を予約。早朝便で新千歳に向かって初日からたくさん観光するスタイル。
羽田、朝5時のスカイマークのチェックインカウンター近辺。夏休みということもあって早くも大盛況。
チケット発券して荷物を預けて保安検査も通過して制限区域内へ。搭乗ゲートの近くに腰を下ろしてコンビニで買ってきたおにぎりをひと口食べたところで思い出した!
あ、ETCカードを持ってくるの忘れた!
今回の旅は大人数なのでレンタカーを予約したのに...のっけから大失態だ。ダメもとで保安検査場の係員に事情を話しチケットを提示すると「もう一度検査を受けていただきますがまだ時間もありますので、こちらから出ていただいて結構ですよ」と。
嗚呼、助かった
個人的なアクシデントはありましたが飛行機は定刻通りに新千歳に到着。サッポロビールの看板が私を迎えてくれました。しっかりとたっぷりとサッポロクラシックをいただきますとも!
預けていた荷物を受け取ったら今回お世話になる日産レンタカーの空港カウンターで手続き。営業所行きのバスを10分ほど待ちました。
営業所に到着して手続きを済ませると「C6に停めてあるセレナをお使いください」とのこと、このドライな感じはハワイでレンタカーした時みたいだ。ま、繁忙期なので一件一件丁寧に応対してはいられないのであります。
「北海道で運転してみたい!」という次女にハンドルを任せること2時間半。最初の目的地である富良野の『カンパーナ六花亭』に到着。長時間の運転ご苦労様でした。
富良野らしい広大な景色の中の丘がちなぶどう畑、そこにいくつかのウッドハウス。その中の『ジンギスカン白樺』で先ずは昼食。
十勝に本店があるという『白樺』さん。高い天井、木と白壁の店内はとても解放感があって居心地が良い。
メニューはとってもシンプルでラムとマトンのふたつだけ。4人なのでラムとマトンを2人前ずつ注文しました。サッポロクラシックはグッとガマンしてノンアルを注文(でもこのノンアル美味しかった)
大きな窓から見える富良野の大風景。遠くに見えるのは大雪山連峰でしょうか。こんな景色を見ながらジンギスカンを食べるなんて最高じゃありませんか。
そしてラムもマトンもめちゃくちゃ美味かった!さっぱり食べやすいラムに噛むたびに旨味が溢れるマトン。臭みってなんのこと?そんなの一切ない、美味しいだけ。ただただ美味しいだけ。見る見るお肉は平らげられていき、ほどなくしてラムとマトンを追加。
最高だ、優勝だ、北海道来て良かった
食後は『カンパーナ六花亭』へ
こちらはさらに大パノラマが広がる店内でした。景色は良すぎるわ、品揃えも良すぎるわ、イートインであれこれ美味しいスイーツもいただけるわで情報過多、目が滑ってしまってどこから手を付けたら良いのか分からない状態に。
娘たちが映える景色を背景に写真を撮り合って楽しんでいる間、親は店内で見つけた美味しそうなお菓子をコーヒーと一緒にいただいておりました。なんて幸せなひととき。
夫婦の足跡も子供のスマホで記録してもらいました。「喧嘩ばかりしてたけどお父さんとお母さんは仲良かったよね」と思い返してもらえるかな。
ここから運転手は長女にチェンジして大人気の景勝地である『白金青い池』を目指します。そうそう昔、うちのクルマはセレナだったんですけど、2世代ほど経たセレナは高級志向のミニバンに変わってました。シフトノブが無いのには目食らったけど広くて快適でした。
まぁ分かってはいましたけど青い池の駐車場には多くのクルマと観光客。
それでも青い池が良く見えるスポットで無事に家族写真を撮れました。あ、息子は札幌でまだ仕事中。
ま、実際はこんな感じ。土日やお盆休みはこの数倍の人出となることでしょう。くわばらくわばら。
次の観光地はラベンダー畑で有名な『ファーム富田』。
まだ少し咲いていてくれました。
少し雨が強くなってきたのでファーム富田の観光はそこそこに隣接している『とみたメロンハウス』へ。
メロンのソフトクリームも楽しみたいところでしたが、ジンギスカンをたくさん食べたので胃袋に空きが無く、本来の目的でもあったお土産のメロンでも送ろうかと。
直売所の横にカットメロンが販売されていましたので試食。ものごっつ香りが良くて甘い!ここのメロンは間違いないと判断し購入を決めました。後日、送付先からは続々と喜びの声が寄せられました。自宅用に送ったメロンも追熟を待ちきれずに食べ始めてしまいましたが、甘くておいしかった。買ってよかった。
19時過ぎに中島公園のホテルで仕事終わりの息子と合流。そのまますすきのまで歩いて『町のすし家 四季花まる すすきの店』へ。前回は大通の時計台店でしたが、今回はすすきの店へ。人気店な上に5人連れなのでなかなか待たされますが仕方ない。
それでも30ぷんほどで入店し、サッポロクラシックで乾杯!
特撰のにぎりセット。最高に美味いのです。私はこれとサッポロクラシック(3杯くらい)さえあれば十分。
久しぶりの家族5人飯。やっぱりなんか嬉しいな。子供達には遠慮せずどんどん食べてもらいました。
お寿司はもちろんですがサイドメニューの「帆立のバター醤油」がめちゃくちゃ美味しかったようです。
夜のすすきのは賑やかだ。あと二十ほど若ければ二次会に向かうところですが...
今回お世話になる『ダイワロイネットホテル札幌中島公園』へ直帰しました。大通とかの方が便利なんだけどダイワロイネットホテルの快適さを選んでしまった。
ホテルの目の前には時間営業の『セイコーマート』があります。もう勝ち確でしょ。子供たちはホットシェフのポテトやらチキンやらお菓子を買って、部屋で2次会を行ったようです。親二人はシャワーを浴びてソフトカツゲンを飲んだらバタンキューでした。曇り模様の北海道は涼しくて身体が楽なはずなんですけど、歳なんだなぁ。
後編へ続く
0 件のコメント:
コメントを投稿