丁稚の雑記帳
ページ
ホーム
旧ブログ
flickr
ZooPicker
[景品表示法に基づく表示]本サイトではAmazonや楽天市場の広告による収益を受けています
2021-10-02
ライカ ウルトラビット8x20を購入
実は『
新しい双眼鏡が欲しいっ!
』と投稿した時にはもうポチっていました。ツァイスではなくまさかまさかのライカのウルトラビット 8x20を選びました
続きを読む »
2021-10-01
【野鳥観察 / 14種】舞岡公園 ~ 無念!アサギマダラ、撮影できず
緊急事態宣言最終日。台風接近で午後から天気が崩れるとの予報だったので、あまり遠出せずに初秋の谷戸を満喫しつつモズが観察できたらいいなと舞岡公園へ。
続きを読む »
2021-09-29
新しい双眼鏡が欲しいっ!
購入当初は不満ばかりだったニコン スポーツスターEX 10×25ですが、使い慣れてくると見えも悪くないし、なによりコンパクトさは代え難い美点ってことで、バードウォッチングに欠かせない物に。
続きを読む »
備えよ常に。幸せは冷蔵庫の中に
かながわの酒蔵探訪もまだ一軒しかお邪魔できていませんし、日本全国津々浦々の銘酒を全くいただいていない状況ですが...
雪の茅舎があればいいね
続きを読む »
2021-09-24
【野鳥観察 / 13種】三ツ池公園 ~ 君、もしかして猛禽?
30℃超えの秋分の日。
ちょっとしたミス
で午前中のバードウォッチングをふいにしてしまったので、日が傾きかけた夕方にいつもの三ツ池公園へ。
続きを読む »
東京スカイツリーといきなり団子
休日と祝日が重なった。
日頃、平日休みでぬくぬくしているので、世間様と一緒の休日は本当に苦手。行楽地に繋がる道は混んでるし、どこに行っても人でいっぱいだろうし。
Googleマップアプリとにらめっこした結果、道中で渋滞もなく、広い現地でゆったりと散策しながら探鳥も出来るということで、葛西臨海公園を目的地に決定。
葛西臨海公園の象徴である観覧車も近づき、葛西出口で降りればもうすぐそこってところで、道を間違えまして荒川沿いをぐんぐん北上...とほほ。
次の出口を目指すうちに東京スカイツリーがどんどん近づいてきましたので、急遽東京スカイツリーを訪れることに
続きを読む »
2021-09-17
【野鳥観察 / 25種】東京港野鳥公園 ~ 探鳥再開
神奈川も東京も緊急事態宣言は明けておりませんが、多摩川を渡ってしまいました。申し訳ありません。シギチ秋の渡りのシーズン真っ盛りということで、三番瀬へ向かいたいところでしたが、遮るものの無い干潟に妻を同行させるのも悪いということで東京港野鳥公園へ。
冒頭の写真はネイチャーセンターに展示されている「いきもの掲示板」です。その日にレンジャーさんが観察できた野鳥の種類や場所が書き込まれています。こんなにワクワクさせられる掲示板はありません。レンジャーさんと公園一周したいです。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
最新の投稿
【横浜4大立ち食いそば】関内 相州そば
今日は4駅歩いて関内駅からほど近い『 相州そば 』へ。連休につき2日連続で横浜4大立ち食いそば巡りを楽しんできました。曇りがちで風もあったので快適なウォーキングでした。
人気の投稿
【家族旅行】箱根湯本 ホテルおくゆもと
今回の旅の目的地は箱根湯本。 「県を跨がずに行ける温泉地というと限られるなぁ」とボヤきながら旅館を検索していましたが、箱根や湯河原といった温泉地を擁す神奈川県は恵まれていますよね。贅沢言うな。
【野鳥観察 / 20種】コストコ木更津~畔戸~小櫃川河口干潟
そろそろ大阪に戻って新学期に備えるという長女が、洋服が欲しいというので木更津へ。妻と娘をここで降ろし、私は今日は今日とて探鳥へ。
【野鳥観察 / 八王子城跡】サンコウチョウを探して
青いアイリングとくちばしが愛嬌たっぷりで、ホイホイホイ♪と締めくくる鳴き声も可愛い夏鳥『サンコウチョウ』。 サンコウチョウ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 自宅からクルマを1時間ほど走らせれば、そんなキュートなサンコウチョウを高確率で見られるフィールドがあるんです。そりゃやっ...