2021-07-25

【野鳥観察 / 7種】新横浜公園 真夏のモズ

Untitled

朝一番でディーラーへ赴き、フリードの12ヶ月点検。作業時間2時間ということで探鳥へ。

新横浜公園

フィールドはディーラーからほど近い新横浜公園。夜に五輪の試合が催されるということで、公園駐車場は閉鎖。スタジアム周辺は警官も多く配備され、やや物々しい雰囲気。代車は小机駅近辺のコインパーキングに駐車。

イガグリ@新横浜公園
イガグリ

キバナコスモス@新横浜公園
キバナコスモス

ワスレグサ@新横浜公園
ワスレグサ

@新横浜公園
ヒマワリ

照り返しがキツくて汗が止まらない。500mlのドリンク2本があっという間に消費された。受粉が終わったヒマワリがお辞儀をしていました。暑さにやられているわけじゃなかったんですね。ググりました。

大池にはアオサギが数羽、公園内はスズメとムクドリばかり。暑いし仕方ないと思っていたら、野球場の辺りでギチギチと地鳴きが聞こえてきました。

モズ@新横浜公園
モズ

今回も居てくれましたモズ。縄張りに入ってごめんよ。

モズ@新横浜公園
7/15撮影

モズ@新横浜公園
7/25撮影

前回とほぼ同じ場所での観察ですので、同じ個体じゃなかろうか。ふわふわフクフクとした感じが薄れてシュッとした印象。でもまだモズらしいルックスには至らない感じ。暑いけど、たくさん虫さんを食べて健やかに生育なさって下さい。

微笑ましい光景@新横浜公園

修景池で微笑ましい光景を見て和みました。お孫さんの為に暑い中、頑張ってますね。いつか私もこうして、孫と一緒に虫取りしたり、魚を捕まえたり、鳥を探したりしたいなぁ。


~ 観察記録 ~
スズメ、ムクドリ、ツバメ、モズ、カワラバト、ハシブトガラス、アオサギ

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

【NEW ERA】 ドジャースのキャップキーホルダーがやっと再入荷されたよ

一年越しでやっと購入出来た。 昨年、大谷選手のドジャース入りが決まってからキャップはもちろん、こうしたアクセサリーまで一気に買い尽くされて在庫が一気に払底したんですよね。 「再入荷したらメールしてね」ってニューエラ公式サイトに登録しておいたんだけど、再入荷のお知らせが実に一年...

人気の投稿