10:08
休日、ハイキングにはもってこいの晴天。今週は「天園ハイキングコース」を楽しむべくスタート地点の北鎌倉へ。
勝上山・鷲峰山・大平山・天園 / 丁稚さんの大平山(神奈川県)・勝上山・鷲峰山(神奈川県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
多くのハイカーに愛されているお手軽ハイキングコースで、体力無しの初心者である我々にドンピシャなコースです。
10:19
北鎌倉駅前で行動食としておいなりさんを買うつもりでしたが、頼んでから20分ほどかかるということで温かい食事が楽しめる天園休憩所まではナッツや飴などで凌ぐことにして出発。
このハイキングコースは建長寺からアクセスするのが一般的なようですが、拝観料のかからない明月院コースを選択しました。ケチ。
10:27 明月院前を通過
北鎌倉を含めて鎌倉の古くからの住宅地は趣きがありますね。純日本的でとても素晴らしい。
10:33 電信柱の標識に従い右折して急坂を登ります。
しばらく登って左折し民家脇の細い坂へ。
しばらくすると舗装路が終わり、いよいよ登山道に。
前回、ひどい汗冷えをした反省を生かしパタゴニアのフーディニを脱いで、イオンのなんちゃってドライナミックの上にウイックロンのロンTだけで登攀。木々に囲まれて日が差さないところでは肌寒いけれど、行動時はそれでも背中に汗をかく。そういう体質だから自分でケアしないと。
10:57 ゆっくりしたペースで25分ほど登ると見晴らしの良い場所に到着しました。勝上山山頂のようです。
相模湾越しの伊豆半島、横浜のランドマークタワーも見えました。遠くが見渡せる山頂は気分が良いもんです。
休憩もそこそこに天園方面へ向かいます。
なかなかのアスレチックゾーンを過ぎると祠や石像が。
鎖場(ロープだけどね)があったり
奇岩を楽しめたり
設置の苦労が偲ばれる送電線を渡す大鉄塔があったり
右も左も急登な分かれ道があったり
谷を渡す橋があったりととこのハイキングコースは色々な表情があって飽きさせません。
足を滑らせないように急峻な岩場を注意深く登っていくと
11:52 急に視界が開け、山には似つかわしくない人工物が目に入ってきました。この場所が大平山の山頂のようです。
山頂から広場に至る登山道にどっかりと腰を落とす高齢ハイカーの一団が少し邪魔でしたが
山頂下の広場からは絶景が望めました。
多くのハイカーの方々がこの広場で車座になり、昼食などを楽しんでおられました。我々はこの先にある天園休憩所で温かいモノを飲み食いできると信じ、ナッツとお茶だけの小休止で先に進みます。
ハイキングコースがゴルフ場に面した辺りに無料で利用できるトイレがありました。助かります。
12:09 天園に到着。ん~っと広場があって、ここでもたくさんのハイカーさんがお昼ご飯を楽しんでおられましたが、どうも休憩所的なものは見当たりません。「もうすぐ温かい美味しいモノが食べられるよ」と妻や娘を鼓舞してきたんですが...下調べが不完全であったことを反省。
12:14 この分岐点がまさに天園休憩所に到着できるかどうかの分かれ道だったようです。そろそろ疲弊してきた我々はバス停のある鎌倉宮への近道である獅子舞谷方面へ右折。瑞泉寺方面に直進していれば『天園休憩所』に辿り着けたみたい。すぐそばまで行ってたのに...
ただ獅子舞谷方面に下山したからこそ楽しめる景色がありました。
天園休憩所での温かい食事やビールや日本酒は逃しましたが、引き換えに山の中にこっそり隠された美しい紅葉を堪能することが出来ました。黄色や赤の落ち葉で敷き詰められた登山道も美しかった。まさに非日常、このひと時はきっと記憶に残ります。
ただし陽があまり当たらず湧水も豊富な場所なので、かなり路面はぬかるんでいました。苔生した岩や積み重なった落ち葉なども手伝って、非常にスリッピー。転んだら最後、泥だらけです。
沢を渡す泥だらけの丸太の橋もなかなかスリリング。すり足でリスクを減らします。娘は悲鳴を上げていました。
最後の最後は天然の飛び石を頼りに沢を渡ります。妻や娘から「靴やズボンが泥だらけになった」とたいそう不平を漏らされごめんごめんと謝罪しましたが、こんな体験も後になったら良い思い出になるはず。
12:42 泥だらけのコースはここで終焉。こちらから獅子舞谷の紅葉を見に行く人は、ある程度の装備で向かわないとのっけから絶望するかもなぁ。
天園ハイキングコースは今まで低山ハイクした場所とはけた違いにハイカーがたくさんいました、さすが鎌倉ですね。
さて下山したら永福寺跡の横を歩いてバス停のある鎌倉宮へ。土の登山道から舗装路に戻ってくると、歩きやすいはずなのになんとなく不快に感じるのはなぜなんだろう。
12:57 鎌倉宮到着。お参りぐらいしないとと思いましたが、お腹が空きすぎて...
鎌倉宮から鶴岡八幡宮や鎌倉駅まで歩いても大したことないんですが、バスに乗ります。似非ハイカーですからね、最初からそう決めてました。
鎌倉駅まで乗ろうと思っていましたが、鶴岡八幡宮参道を左折したところに美味しそうなお蕎麦屋さんが見えまして途中下車。
13:30 少しだけ待って無事に着座。先ずは登山(大袈裟)の無事を祝って乾杯。
天丼セットやらかつ丼セットやら天ざるやらで舌鼓。美味しかった~。
だいぶ観光地化されましたね小町通り。以前、木曜は定休日のお店が多くて平和だったような記憶なんですが、観光客で溢れてました。甘味でも食べようと思ってましたが、人の波に気圧されて諦めました。
14:40 今日のハイキングのゴール地点、鎌倉駅に到着。ほんの4時間ほど、半日だけの低山ハイキングは自分たちにちょうど良いレクリエーションだ。今度はどこに行こうかな。ただ妻と娘がまた付き合ってくれるかどうか...自信無いな。
0 件のコメント:
コメントを投稿