2021-12-17

【野鳥観察 / 32種】新横浜公園 ~ ようやくチョウゲンボウを観察

オオバン
オオバン

休日。今週は家庭の事情(妻が大阪の長女のところに行ってるだけ)により単独での探鳥です。自分のペースでじっくりと探鳥できるってことで東京港野鳥公園や葛西臨海公園でも行こうかと思いましたが、目的地までの高速道路はことごとく渋滞中。それならば地元の新横浜公園でゆったりたっぷりのんびり野鳥探ししますか。

ハクセキレイ
ハクセキレイ

ループ橋を下って第2駐車場へ駐車。いつものように投てき練習場の外周から探鳥スタート。トイレを過ぎた辺りでハクセキレイがお出迎え。そういえばこの間の冬はツグミとハクセキレイがこの場所で出迎えてくれたっけ。

ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂

水路に差し掛かるとジョウビタキが飛来。2~3枚撮らせたら飛び去っていきました。義理堅い。そして亀の子橋水位観測所の監視カメラにはノスリ。すっかり定位置だ。

カワラヒワ
カワラヒワ
モズ
モズ
アオサギとの距離感
アオサギ
コガモ
コガモとオオバン

オオバンとコガモは活動活発だったけれど、他のカモたちは葦原でお休みモードでした。ノスリを警戒ってことは無いでしょうが、カモにはカモの都合があるんでしょうね。

ムクドリ
ムクドリ
モズ
モズ
モズ
モズ
ノスリ
ノスリ

大池向こう岸の監視カメラにノスリ。新横浜公園にはノスリが2羽飛来しているというTwitter情報も目にしてましたので、2羽目かなと思って亀の子橋の監視カメラを確認するともぬけの殻。いつの間にか移動して来たようです。

するとこの日、やたらと活発だったモズが監視カメラの足元でギチギチと執拗に鳴き始めました。体躯の差は歴然なのにモズってのは気が強いなぁと微笑ましく見ていたら...

ノスリ
ノスリ

モズから見えにくい場所に移動していました。そんなノスリもまた可愛い。

修景池

草地広場の修景池、ほとりの草が綺麗に刈り取られていました。このほとりの草に高確率でカワセミが飛来するのですが、丸坊主ではちょっと寄り付かなくなるんじゃないかなぁと懸念しましたが...

カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ

ちゃんといつものように来てました。この日はカワセミもかなり活発に飛び回っていて、ピピピピピピ~という鳴き声を何度も耳にしました。

オカヨシガモ

大池でオカヨシガモと思われる個体が死んでいました。鳥インフルエンザが頭をよぎりましたが、長旅の疲れかも知れませんね。可哀想に。

Untitled

この日も釣り禁止の大池で糸を垂れている輩がいました。そして葦原にはルアーらしき残骸が放置されていました。こうした放置された釣り具が原因で野鳥や動物がケガをしたり死んでしまったりということもあります。

バン
バン

趣味が違えば価値観も違うので声高に鳥獣保護とは言いませんが、禁止されている場所で禁止されている行為はしないで欲しいです。新横浜公園の大池や葦原がこれからも野鳥たちの安全に過ごせる場所であって欲しいです。

--- --- ---

そろそろ公園の西端に差し掛かる頃、数羽のカラスが一羽の猛禽を執拗に追い回す光景を目にしました。「前回もこの光景を見たなぁ、もしかしたらチョウゲンボウだったかもなぁ」

チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀

と思っていたらチョウゲンボウでした!

ようやくまともに観察できました。野球場の脇の水路の木にとまっていました。カラスに虐められながらも、この水路付近の草むらで獲物の虫を捕えたようでした。偉い。

チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀

虫を食べ終わるとビックリするくらい近くに来てくれました。驚かせて飛ばさないようにカメラだけをゆっくり動かして、撮影しました。

ようやく撮れたチョウゲンボウ

至近距離で見るチョウゲンボウはお腹がフワフワで顔も可愛くて幸せなひと時でした。今度はオスも見られるといいなぁ。

トビを執拗に威嚇するハシボソガラス
トビ

しかしまぁ猛禽を追い回すのはカラスの習性だとしても、都市生活に順応したカラスは数を増やしすぎているかも知れないですね。

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
ダイサギ
ダイサギ

鶴見川の河川敷で折り返し、大池で飛来情報のあるミコアイサを探します。そろそろかなぁっていう時期ですので、見られると良いなと思っておりましたが今回は残念ながら観察できませんでした。冬の間はチャンスがありますから、またいつか。

--- --- ---

探鳥の仕上げにもう一度逆回りで投てき練習場の外周へ。水路に差し掛かったところで目の端に、藪の中で動くものを捉えました。

アオジ?クロジ?ジョウビタキのメス?カワラヒワの幼鳥?小さくて茶色くてふわんとしていて愛らしい小鳥。ただ色目が周囲に溶け込んでなかなか合焦したりしなかったり、ピントが来なくてもいいから、こちらを警戒していないうちにとにかくシャッターだけは切らないとと焦る焦る。

ベニマシコ♀

↓拡大

ベニマシコ♀
ベニマシコ♀

画像と図鑑を見比べてベニマシコのメスと識別しました。そう去年、ベニマシコが新横浜公園で見られるという情報を得て探し回った記憶がありますので、一年越しに見られたというわけです。まぁ紅色に染まったオスの方も観察出来たらもっと良かったんですけど、もうベニマシコがいそうな場所は分かったので、次回に活かします。

ずっと宿題だったチョウゲンボウとベニマシコが見られて良い休日になりました。そう大きくもない公園で4時間も鳥を探して徘徊してるんだから変態ですね、我ながら。


~ 観察記録 ~
カワラバト、ムクドリ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、スズメ、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、オオバン、カワセミ、ジョウビタキ、カワラヒワ、コガモ、モズ、ハシビロガモ、ノスリ、オカヨシガモ、アオサギ、カルガモ、ハシブトガラス、カワウ、キジバト、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、バン、チョウゲンボウ♀、トビ、イソヒヨドリ、アオジ、コサギ、ベニマシコ


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

夫婦で行く遠州の旅 ~ 後編「掛川花鳥園」

前編 からの続き 朝7時、 ホテルアセントプラザ浜松 をチェックアウト。浜松駅のスタバで朝食をとって、7:58発の東海道本線に乗って今回の旅のメインである掛川花鳥園へ出発。

人気の投稿