
こちら「海風季」さんが今回の目的のお店。開店5分前に現着するホットなお客さん。
店頭には「冷たい肉そば」への熱い想いが掲示されていました。「あの肉そばの味が忘れられない!」まさに同じ気持ちです。そして何度も試行錯誤して再現してくれたんですね、ありがとうございます。
メニューはこんな感じです。
店内は落ち着いた雰囲気。よ~く冷えた美味しい生ビールで喉を潤しつつ、着丼の時を待ちます。
ドン!
運ばれてまいりました。山形の冷たい肉そばに対する店長の熱い想いと、私の熱い想いが交錯した瞬間です。
一般的な丼ではなく平たい皿タイプの食器での提供は意外でした。鶏出汁は山形でいただいたものより少し色が濃い目。先ずはやはり冷たい肉そばの肝である鶏出汁からいただきます。
うん 美味しい
山形に何度も通い試行錯誤を重ねたという努力と熱意が伝わる美味しい鶏出汁です。(個人的にはもう少し甘い方が好き)
続いて蕎麦をいただきます。こちらの再現度は完璧。コシの強い蕎麦を噛み締めるあの感覚です。トッピングの鶏肉もコリコリで現地でいただいたものと一緒でした。
鶏出汁も蕎麦も鶏肉も美味しい、美味しい蕎麦なんだけれど山形の「そば処つる福 」で食べた時のあの衝撃は甦りませんでした。
これは店長と私で忘れられない味(店)に差異があるからでしょう。そして私は冷たい肉そばの聖地「河北町」を訪れて色々なお店で食べていませんから、このお蕎麦の正当な評価は出来ないですよね。
とにかく。横浜で山形の美味しい「冷たい肉そば」を食べさせてくれるんですから感謝しかありません。ご馳走様でした。
なんか余計に山形で食べたつる福の冷たい肉そばが恋しくなってしまった。三軒茶屋の山形県河北町のアンテナショップで本場の冷たい肉そばが食べられるそうなので、機会を見つけて行ってこようかなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿